Pan-Ning(潘寧)*、Sugata-Yohei(菅田陽平) (2025.02). 大学の社会的責任を果たすための日本語教育の試みとは:台湾の大学の「日本語ニュース翻訳・編集」科目における聴覚特別支援学校とのPBL学習を中心に. Paper presented at 義守大學日本研究中心×亞洲人才還流學會國際研討會2025, 義守大學日本研究中心: 義守大學日本研究中心×亞洲人才還流學會.
Sugata-Yohei(菅田陽平)* (2024.10). 「ご当地キャラ」を用いた出身地紹介プレゼンテーション:学習者の学び・気づきの分析を中心に. Paper presented at 第1届澳門大學日本研究國際研討會, 澳門大學人文學院: 澳門大學人文學院日文系第1屆澳門大學日本研究國際研討會組委會.
Sugata-Yohei(菅田陽平)* (2024.06). 「ご当地キャラ」のデザインを通してのプレゼンテーション活動:「出身地紹介」の実践を基礎として. Paper presented at 海外日本語教育學會 2024年度 第1回研究例會, 線上: 海外日本語教育學會.
Pan-Ning(潘寧)*、Sugata-Yohei(菅田陽平) (2024.06). 学習者はAI Chatbotサービスを活用した授業実践をどう受け止めたのか:台湾の大学における初級日本語会話授業から. Paper presented at 第33回小出記念日本語教育學會年次大會, 線上(日本國際基督教大學): 小出記念日本語教育學會.
Sun-An lei(孫按蕾)、Sugata-Yohei(菅田陽平)* (2023.09). 日本語と漫画の融合型新専攻における学習動機づけ:北京第二外国語学院における調査から. Paper presented at 日本語教育方法研究會第61回研究會, 線上: 日本語教育方法研究會.