(張瑜珊)* (2023.06). CLIL の観点から東海日文のカリキュラムを考察. 多元文化交流, 15號, 177-188.
期刊論文
5筆資料 more...
張瑜珊*、工藤節子(2021.06)。另類語言學習:台日大學生攜手走入社區。多元文化交流,(13),44-60。
(張瑜珊)* (2020.04). トピックを導入した多技能養成の「文書処理」授業の試み. 大葉應用日語學報, 17, 37-54.
張瑜珊 (2018.06). 内容学習を重視したビジネス日本語の試み. 多元文化交流, 10, 139-156.
(張瑜珊)* (2016.10). 台湾の「医療・看護・介護日本語」教育についてー開講状況と教科書に関する基礎的調査. 大葉應用日語學報, 12, 21-46.
研討會論文
18筆資料 more...
張瑜珊*,内田紀子 (2023.12). 日本と台湾の共修授業−「多文化共生論」と「社会と企業」を結ぶクラス単位の学生間学習−. Paper presented at 韓國日語教育學會2023年度 第44回國際學術大會, 高麗大學: 韓國日語教育學會.
(張瑜珊)* (2023.11). CLIL 教員養成の試み―日本語学科学生を対象とする. Paper presented at 2023 年臺大日本語文創新國際學術研討會, 臺灣大學: 臺灣大學日本語文學系.
(張瑜珊)* (2023.03). CLILの観点から東海日文のカリキュラムを考察. Paper presented at 2023年東海大學日本語文學系30週年國際學術研討會 異「語言」接觸與『未來』, 台中市、東海大學: 東海大學 日本語言文化學系.
(張瑜珊)* (2022.11). 異文化の声を個々の交流を通して教室に入れていく. Paper presented at 2022台湾日本語教育研究国際学術シンポジウム『世界』に繋がるための日本語・日本語教育, 台北市、輔仁大學: 台灣日語教育學會、輔仁大學日本語文學系.
池田玲子*、近藤彩、Nguyen Thi Huong Tra、張瑜珊 (2022.09). 協働学習による授業実践の可能性 (パネルディスカッション/協働実践研究会). Paper presented at ハノイ国際セミナー2022 ベトナムにおける日本語教育を多角的な視点から考える-アジアと日本における外国人材の雇用と定着を考える, ハノイ国家大学外国語大学: ハノイ国家大学外国語大学、アジア人材還流学会.
張瑜珊*,羅曉勤,許均瑞,陳文瑤,內田良子,簡靖倫 (2021.03). "What I want them learn"と"What they want to learn"の間. Paper presented at グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ第3弾_世界中の日本語教育関係者のためのオンライン交流会, 網路會議: 日本語教育グローバル・ネットワーク(GN).
(張瑜珊)* (2020.10). ボードゲーム「移工人生」を通して、「海外労働」を考える. Paper presented at 2020逢甲大學第七屆外語文教學國際學術研討會, 台中、逢甲大學: 逢甲大學外國語文學系.
工藤節子、張瑜珊*(2019.09)。另類語言學習--台日大學生攜手走入社區。論文發表於2019新實踐暨臺日聯盟 地方連結與社會實踐 國際研討會,臺灣‧科技部第12、13會議室:科技部人文創新與社會實踐推動與協調團隊。
(張瑜珊)* (2019.05). 初級文法学習ビデオ動画を媒介としての反転学習(2)―ワークシートを強化した協働学習―. Paper presented at 二○一九年大葉大學應用日語學系國際學術研討會─日語的研究‧教學‧應用─, 大葉大學: 大葉大學應用日語學系.
(張瑜珊)* (2018.10). 初級文法学習ビデオを媒介としての反転授業. Paper presented at 2018年度逢甲大學第6回外国語教育国際会議:未知の領域への探索-台湾と東南アジにおける外国語と文学の教育, 台灣台中、逢甲大學: 逢甲大學外國語文學系.
(張瑜珊)* (2018.09). 「トーク空間「日語回廊」を運営する日本人学生が獲得したものと期待」. Paper presented at 自律学習実践研究会, 台灣台中、東海大學: 東海大學 日本語言文化學系.
(張瑜珊)* (2018.01). 内容学習を重視したビジネス日本語の試み. Paper presented at 2018年東海大学日本語言文化学系国際シンポジウム「協働・実践・多元学習ー言語と社会文化の交差」, 台中、東海大学: 東海大学日本語言文化学系.
(張瑜珊)* (2017.12). 日本語教育実習生はどのように「教師」になっていくか―教育日誌から彼らの視点と授業担当教師のふり返りから探るー. Paper presented at 第13回協働実践研究会&科研報告会, 東京、早稲田大学: 協働実践研究会.
金孝卿、トンプソン美恵子、羅曉勤、張瑜珊 (2017.12). 対話型教師研修における「ティーチング・ポートフォリオ」の可能性. Paper presented at 2017年度台湾日本語文学国際学術研討会「社会的役割を果たす日本語文学研究の推進」, 台北、輔仁大學: 台灣日本語文學會、輔仁大學外國語文學院、輔仁大學日本語文學系.
(張瑜珊)* (2017.08). プロジェクト型交流における言語行動の一考察. Paper presented at 2017年第11回OPI国際シンポジウム, 台灣,淡江大學: 第11回OPI国際シンポジウム(台湾大会)事務局.
(張瑜珊)* (2017.03). 学校間の非対面ピア・レスポンスー大葉大学側での実践ー. Paper presented at 銘傳大學2017年國際學術研討會「應用日語教育展望未來的創新策略」, 銘傳大學: 銘傳大學應用日語學系.
(張瑜珊)* (2016.10). 日本の外国人介護福祉士の導入制度から台湾の医療看護介護日本語教育を考えいる. Paper presented at 2016第五屆外語文教學國際學術研討會--逢甲與東南亞場域, 逢甲大學: 逢甲大學外國語文學系.
Reiko IKEDA,Yusan CHANG(張瑜珊),Kaori KIMURA,Arianty VISIATY (2016.09). アジアの協働学習の実践研究を支えるプラットホームの構築-協働実践研究会台湾支部の変遷. Paper presented at International Conference on Japanese Language Education, Bali Nusa Dua Convention Center: ICJLE-Bali 2016 Conference Team.
專書部份章節
9筆資料 more...
張瑜珊(2023.07)。大島純、千代西尾裕司編《引導進入主體性、對話性深度學習 學習科學指引手冊》。載於山藤夏郎 、林承緯 、陳志文 、柳瀬善治 、楊素霞 、榊祐一 、羅曉勤(主編),日本學指南 100本研究日本人文科學領域主題的經典專書(259-261頁)。台北市:五南出版社。(ISBN:978-626-343-097-6)
荒井智子*,張瑜珊 (2022.11). 学校間の非対面ピア・レスポンスの試み:台湾の大学2校における実践. In 池田玲子・舘岡洋子・近藤彩・金孝卿 (Ed.), 協働が拓く多様な実践 (pp. 107-125). 日本東京: ココ出版.(ISBN:978-4-86676-036-0)
羅曉勤*、荒井智子、張瑜珊 (2021.02). 台湾での協働実践研究のための教師研修. In 池田玲子 (Ed.), アジアに広がる日本語教育ピア・ラーニングー協働実践研究のための持続的発展的拠点の構築 (pp. 83-104). 日本東京: ひつじ書房.(ISBN:978-4-8234-1088-8)
トンプソン美恵子*、房賢嬉、小浦方理恵、荒井智子、張瑜珊、羅曉勤、池田玲子 (2021.02). 台湾日本語教師の協働学習に対する期待と不安ー台湾の日本語教育における協働学習の発展を目指してー. In 池田玲子 (Ed.), アジアに広がる日本語教育ピア・ラーニングー協働実践研究のための持続的発展的拠点の構築 (pp. 183-192). 日本東京: ひつじ書房.(ISBN:978-4-8234-1088-8)
金孝卿、トンプソン美恵子、羅曉勤、張瑜珊 (2021.02). 海外の日本語教育現場における教師たちの学びー対話型教師研修における「ティーチング・ポートフォリオ」の可能性ー. In 池田玲子 (Ed.), アジアに広がる日本語教育ピア・ラーニングー協働実践研究のための持続的発展的拠点の構築 (pp. 169-182). 日本東京: ひつじ書房.(ISBN:978-4-8234-1088-8)
(張瑜珊)* (2019.12). 初級文法学習ビデオ動画を媒介とした反転授業―その教育実践と学習者の学習行動―. In Hsien-Chin Liou (Ed.), Innovative Foreign Language Education and the New South-Bound Policy (pp. 411-436). : Feng Chia University.(ISBN:978-986-5843-63-2)
(張瑜珊)* (2019.06). 「グローバル化」という内容重視の授業で学習者が何を体験してきたか-主体的な学びの促しを試みて-. In 台湾協働実践研究会 (Ed.), 大学生の能動的な学びを育てる日本語教育-協働から生まれる台湾の授業実践- (pp. 127-192). : 瑞蘭國際.(ISBN:978-957-9138-18-5)
羅曉勤,張瑜珊*,荒井智子,陳文瑤 (2019.06). 台湾における教育実践改革の現狀. In 台湾協働実践研究会 (Ed.), 大学生の能動的な学びを育てる日本語教育-協働から生まれる台湾の授業実践- (pp. 275-298). : 瑞蘭國際.(ISBN:978-957-9138-18-5)
(張瑜珊)* (2017.12). 日本の外国人介護福祉士の導入制度と日本語研修から台湾の「医療・看護・介護日本語教育」再考. In Wen-ching Ho (Ed.), Foreign Language Education in the 21st Century: Essays in English and Japanese (pp. 405-432). Taiwan: Feng Chia University.(ISBN:978-986-5843-50-2)